大切なのは動きを感じること

最近、資格勉強を始めました。
理由としては自分に自信をつけるためです。
詳細は下のリンクを確認ください。

で、資格勉強って隙間時間を見つけたりしなきゃいけなかったり、めんどくさかったりで
なかなかできませんよね。

そこで、少しでもモチベーションを上げるために、Excelで進捗管理をするようにしました。
するとモチベーション維持ができた。

このエクセルのポイントは
入力を簡単にして且つ入力することによってメリットを感じること
です。

入力する項目は
・作業日
・開始時刻
・終了時刻
・開始ページ
・終了ページ
の四つなのですが、
ページ以外はExcelのショートカットキー
で、自動入力させます。
なのでそこまでめんどくさくありません。


作業日はどれくらいの頻度で継続してるか、
達成感のために必要です。

ページの入力は進捗管理を目的にしてます。
目標日までに、全体の何%まで進んだか
を計算するためです。

さらに、

開始時刻と終了時刻とページ数から
分速[page/min]を計算します。

これは、
隙間時間でといいから作業したいと言うモチベーションのためです。
1分でこんなに読めるんだー
と分かれば隙間時間にやろうかなって気持ちになりませんか?

あと、速度を計算しておくことで、
何時間で全て読み終わるかも予測できます。
是非お試しください。

2枚目の写真に式を貼ってます。

これで、資格取得して自信をつけるぞ!



ケシェルのライフハック系ブログ

「巨人の肩の上に立つ」 量より質の良い記事作成を目指して 1日最大1記事にします。(毎日とは言っていません。) たくさん下書きを貯めてブラシアップした記事を上げてくつもりです。よろしくお願いします。(リアルタイム性には欠けますがご了承ください) ライフハックを生きる武器として発達障害を抱えながらも強く生きていくぞ!

0コメント

  • 1000 / 1000