[だから]はNG!
本日、同僚に長年の癖を指摘されたので
この失敗を繰り返さないために記録に残しておきます。それは、
○○だから○○なんです。
とても強い言葉に聞こえる。もっと優しくとのことでした。同僚曰く、
だからを使ってしまうと、
何度も言ってるじゃないですか、だから○○なんです。
という意味が込められてるとのことでした。
たしかに、あの時は、ようやく
仕事の進捗把握ができ、納期に対して遅れてるか進んでるか把握できるようになり、
今日は定時に帰るぞ!って意気込ん出た時でした。
5分くらいで終わると思ってた資料確認。
それが、隅から隅まで確認していただいき、不明点は質問までして丁寧に読んでくださりました。それ自体はとてもありがたいことなのですが、定時が目前に!
ついつい、焦ってしまい、質問の回答の声が早く強くなってしまい、いつも言ってるだからが、とても強く感じたんだと思います。
その方から指摘されたあと、意識してもなかなか、やめられなかったので、代替案はないかと模索、
because? ※ふざけてる私
結果的には、
従ってになりました。
※数学みたい
家に帰ってから復習がてらネットで調べたらやはり良くないみたいですね。
長年の癖だから治せるか心配だな。
毎日、今日の反省日記はチェックだな。
0コメント