初心をKEEP ON!

友達にバイクの乗り方を教えて改めて感じたバイクを傷つけないためのコツをここにまとめておく。

・靴紐のついた靴で乗るべからず
・サイドスタンドの注意を怠るべからず
・バイクは起こすべからず
・キルスイッチ忘れべからず
・下調べし忘れべからず
・初心を忘れべからず

解説しておきます。

・サイドスタンドの注意を怠るべからず


サイドスタンドは常に注意すること。サイドスタンドを操作するタイミングを紹介しておく。
[発進手順]
・バイクにまたがる
・ニュートラルを確認する
・後方を確認する
・サイドスタンドを畳む
・クラッチを握りローギアに入れる
・半クラで発進する!

[停車手順]
・速度を落としギアをローまで下げる
・前後輪のブレーキをかけ停止する
・ギアをニュートラルにいれる
・後方を確認する
・エンジンを切る
・サイドスタンドを立てる
・バイクを安定させる
・バイクから降りる

今は自然にやってることだけどこうして見ると手順多いなー

・バイクは起こすべからず

バイクから降りてバイクを体で押すとき
感じの人のように、バイクを寝かせて押し引きするとバイクは倒れることがない。私はバイクを買いたての時は、これをしなかったために何度もバイクを駐車場で倒しボロボロにしてしまった。(ごめん、MT-25)

・キルスイッチ忘れべからず

バイクにはそれぞれ個性がありギアチェンジがうまくいかず停車時にニュートラルにできない時がある。そんな時は迷わずキルスイッチを押そう!焦って操作を誤る方が危険である。

・初心を忘れべからず

バイクで事故ったら即死亡。と、肝に命じていつまでも注意を怠らなかったあの頃の気持ちを忘れずにバイクライフを送りたいと思うケシェルであった、、、

今日もご安全に!



ケシェルのライフハック系ブログ

「巨人の肩の上に立つ」 量より質の良い記事作成を目指して 1日最大1記事にします。(毎日とは言っていません。) たくさん下書きを貯めてブラシアップした記事を上げてくつもりです。よろしくお願いします。(リアルタイム性には欠けますがご了承ください) ライフハックを生きる武器として発達障害を抱えながらも強く生きていくぞ!

0コメント

  • 1000 / 1000