巨人の肩の上に立つ

アイザックニュートンの言葉。


このサークルのキャッチコピーですね。

大学のとある講義で聞いた言葉です。意味は勉強とは先人が築いてきた知恵を学ぶことでそれにより先人よりも少しだけ先が見えるということです。要するに、先人より一歩先に発展できるということです。私がこの言葉を聞いて驚いたのは、先人の知恵は、巨人のサイズであること。そして、私ができることは人のサイズ分上に伸ばすこと。勉強でそんなにも発展できるのか!!と驚きました。そして、その巨人だって元は人間サイズ。つまり、この巨人ができるまでに何人もの人の努力が積み重なってるということです。うわー勉強ってすげーんだなー先人の人の知恵を無駄にしたくないなーと思い、勉強への意識が向上したのを覚えてます。


最近わからない単語とかはWikipediaで調べるのがいいと思ってます。アプリ版をインストールすると、履歴が、Wikipediaだけなので便利です。

ケシェルのライフハック系ブログ

「巨人の肩の上に立つ」 量より質の良い記事作成を目指して 1日最大1記事にします。(毎日とは言っていません。) たくさん下書きを貯めてブラシアップした記事を上げてくつもりです。よろしくお願いします。(リアルタイム性には欠けますがご了承ください) ライフハックを生きる武器として発達障害を抱えながらも強く生きていくぞ!

0コメント

  • 1000 / 1000