AIアシスタントを使いこなしてますか?

AIアシスタント、それはロックマンエグゼを愛する私にとっては夢のようなアプリケーション。ロックマンエグゼ でいうところ擬似人格プログラム、それが、AIアシスタントだ!

さて、ロックマンエグゼ の世界が現実に近づいて来たが、まだそこまでは来ていない。
のに関わらず、メーカーは、夢の装置として、[話しかけてみてください!]と、装置であるのに関わらず、取り扱い説明書もなく使わせようとする。

使い方もわからないのに、使いこなせるわけもなく、AIアシスタントは不便だな、役に立たないなーと思っていないだろうか?
論文に記載されていたことだが、音声認識によるインターフェース、VUI(Voice User Interface)の問題点として、誤認識が多い、また、上手く行かないと人に無視されたようなストレスを操作側は受けるらしい。

これらの問題から使われないことが多いような気がする。そこで、私はAIアシスタントの使い方についてまとめようと思います。


Google Assistant 使い方

Google社が開発しているAIアシスタント。
特徴はスマートスピーカーだけでなくスマホ、イヤホン、車などあらゆるハードウェアに搭載されていること。通常機能とは別に、アクションと呼ばれるアプリケーションを呼び出すことで、追加インストールすることなく様々な機能を扱うことができる

私は以下のような機能をよく使っている。
オッケーグーグル、6時に起こして
多分一番よく使ってると思う。他によ色々な言い方で設定できる。3分後にタイマーセットなど、カップラーメンや、目覚まし、外出時間の忘れ防止に、大活躍である。

ねぇグーグル、明日、燃えるゴミの日っという予定をセットして
何ステップ化受け答え(予定の名前、予定の時間、予定の日時、最終確認)が必要ではあるが慣れれば、ストレスなく使える。何が便利って、ここで言った内容は、Googleカレンダーに登録される。そしていつでもスマホやパソコンで確認できる。家事をやってる時ふと思いついた予定も忘れずに登録できるのはありがたい、、
オッケーグーグル、今週の予定は?
いやーこの機能が素晴らしい。これがあるから、私はスケジュール管理をGoogleカレンダーにしました。一度使ってみてください。
オッケーグーグル、今日雨降る?
このおかげで傘を忘れなくなりました。ポイントは今日の天気は?ではなく、直接的に雨について聞くことです。すると、すぐに、雨が降るか降らないか教えてくれるので、朝の忙しい時間に大活躍です。
無言 (だけど、朝の7:00になると自動で喋ってくれる)
これ、知らない人多いのではないでしょうか?オッケーグーグル〇〇なって、言わなくても、実は勝手に喋ってくれるのです。この機能をルーティンといいます。私は、[今週の予定は?][今日雨降る?]を登録させていただいてます。
オッケーグーグル、登録 お風呂に入る
オッケーグーグル、システム 音楽再生して
これらは、iftttというサービスを使って機能を拡張してます。
上のは、Googleアシスタントと私の愛用してるリマインダーticktickを連動させることによって、Googleアシスタントに、登録 〇〇といえば、〇〇というタスクが登録されるようになってます。
下のは、Googleアシスタントとwebbookを連動させて、自分がラズベリパイで開発した[SMR]の機能を呼び出してます。
下の例は、SMRの音楽再生機能を呼び出してます。

他にも便利な機能が沢山あります。
自分に合った使い方を探してみてください!
では、
AIアシスタント、いや、擬似人格プログラムが相棒になる日がきますように、、








参考文献
Voice User Interfaceを用いた生活振り返り習慣を促すシステム開発

ケシェルのライフハック系ブログ

「巨人の肩の上に立つ」 量より質の良い記事作成を目指して 1日最大1記事にします。(毎日とは言っていません。) たくさん下書きを貯めてブラシアップした記事を上げてくつもりです。よろしくお願いします。(リアルタイム性には欠けますがご了承ください) ライフハックを生きる武器として発達障害を抱えながらも強く生きていくぞ!

0コメント

  • 1000 / 1000