答えは気づくもの

永遠に答えなんて見つからんぞ!
大切なのは求めることや
見つけ出すことではなく
答えに気づくことだ!
これは、ケータイ捜査官7という作品の中で、
解を求め続けるロボットに向けて
滝本さんが言った言葉です。
いや、、社会人になってからこの言葉が染みるようになってきました。

同じ出来事に出会ったとしてと、感じ方は人によって違う。得られる答えは異なる。
とても、それを感じています。

この現象はおそらく、学校の授業とかでも起こってたのだと思います。だから同じ授業を受けているのに、成績にばらつきがあるのだと※もちろんそれだけではないと思うけど

今一度、答えは気づくものっと、
噛み締め、たくさん良いことに気づける人間になりたいと思いました!

ケシェルのライフハック系ブログ

「巨人の肩の上に立つ」 量より質の良い記事作成を目指して 1日最大1記事にします。(毎日とは言っていません。) たくさん下書きを貯めてブラシアップした記事を上げてくつもりです。よろしくお願いします。(リアルタイム性には欠けますがご了承ください) ライフハックを生きる武器として発達障害を抱えながらも強く生きていくぞ!

0コメント

  • 1000 / 1000