ツーリング計画

最近ツーリング計画を練っては雨や台風にぶつかるので、ツーリング計画の立て方を見直そうと思いました。

1.日程の決め方
今までは空いてる日の中からテキトーにツーリングの日を決めていたが天気に影響される趣味なのだから、天気を確認してから予定を立てるべきだった。そこで、下のような長期天気予報を参考にして、雨のない日が多い日をツーリング日にしようと思った。

大切なのは雨のない日が連続してる日にすること、私は3-4日連続で雨がない日にツーリングを決行しようとおもう。
2.ルートの考え方
目的地を一つ決めて、それに向かってのルートをあらかじめ考えておこうと思う。最近は、ルートを考えず、その場でカーナビに頼ってばかりであったが、目的地に行くのが目的ではなく、走ることが目的だからこそ、しっかりとルートを考える。ルートを考えると、知らなかった観光地も見つけられて一石二鳥である。

目的地を一つにするのは、無理のないツーリング計画を立てるためだ。

ルートを考えるのに、私はこれらのツールを使っていこうと思ってます。

3.ルートの記録をしっかり残す。
より楽しいツーリング計画をするために
やはり、ツーリングの記録はしっかり残そう。そのために、GPSロガーやカメラでしっかりと楽しみながら記録を残し(位置情報と日時データが大事)後で振り返ろう!

ついでに、撮った写真をカメラで撮影し、
チェキで印刷して飾って、家のインテリアにしてます。笑笑笑笑

良いツーリングライフを


ケシェルのライフハック系ブログ

「巨人の肩の上に立つ」 量より質の良い記事作成を目指して 1日最大1記事にします。(毎日とは言っていません。) たくさん下書きを貯めてブラシアップした記事を上げてくつもりです。よろしくお願いします。(リアルタイム性には欠けますがご了承ください) ライフハックを生きる武器として発達障害を抱えながらも強く生きていくぞ!

0コメント

  • 1000 / 1000